犬(いぬ)・猫の健康サプリメントならペット用サプリ通販サイト わんわん倶楽部

ペットの健康コラム

愛犬のためのマッサージの方法とは?ダイエットや肥満予防・体質改善に効果的

  • ペットのお悩み相談
  • 2021/06/16

massage-1790063_640

 

愛犬にマッサージを行うことは、ダイエットだけでなく、さまざまな効果があります。

 

と簡単に言うものの、実際、どのようなマッサージをすればいいのでしょうか。

 

そこでこの記事では、ダイエットや肥満予防に効果的なマッサージと注意点を詳しくご紹介します。

 

 

なぜマッサージが犬へのダイエットに効果的なのか?

 

care-5971504_640

 

犬へのマッサージは、ダイエットや肥満予防に効果的です。

 

マッサージすることで、滞っているリンパの流れが改善され、むくみが解消されます。むくみは、新たな脂肪を作る原因です。むくみを取り除くことで、脂肪の増加を抑えられます。

 

また、マッサージにより老廃物や疲労物質が濾過され、疲労回復にも繋がります。

 

さらには、ストレスが解消され犬の過食を解消可能。犬へのマッサージは、犬のダイエットだけでなく生活の改善に効果的です。

 

犬のダイエットに効果が期待できるマッサージ

 

animals-2607704_640

 

どのようなマッサージをすれば、効果が期待できるのでしょうか。犬へのマッサージ方法を詳しく解説していきます。

①リンパマッサージ

1.鼠径部(ビキニライン)に手を当て、ゆっくりと外側から内側へスライドさせましょう。力は入れず、5~10回程優しくマッサージしてください。1回あたり、5秒程度かけて行いましょう。

 

2.背中側からおへそに向かって、両手をスライドさせましょう。優しく、5~10回程マッサージします。1回あたり、約5~10秒かけて行いましょう。

 

3.両手で顔を挟んで、自分の親の付け根から親指の先までを使って、頬から後頭部に向かって手をスライドさせます。後頭部まできたら、首に向かって流します。5~10回ほど、1回あたり10~20秒かけてゆっくりと流してあげましょう。

 

②ツボ押しマッサージ

肺兪(はいゆ)マッサージ:胃を膨らませることで、食べ過ぎを防ぐ効果があります。

犬の肩甲骨の中央あたりのツボです。

 

背骨の両側の2点をつまむように押します。

 

犬の様子を見ながら、痛がらない強さで押しましょう。いきなり強い力でつまむと、犬が嫌がりますので、少しずつ力を加えてください。

 

1回5~10秒を1日3回程度を目安に行いましょう。

 

ダイエットだけじゃない!犬をマッサージするメリットは?

 

1046150_s

 

犬をマッサージすることで、どのようなメリットが得られるのでしょうか?じつはダイエットだけではありません。

 

ダイエット効果が期待できる

マッサージにより血流やリンパの流れを促すことで、固くなった筋肉や脂肪がほぐせます。ほぐされた余分な脂肪は消費されやすい状態なので、ダイエット効果が期待できるでしょう。

 

ストレス解消

マッサージすることで、犬としっかりとコミュニケーションを取れます。

 

マッサージすることで、日頃の留守番やコミュニケーション不足による犬のストレスが解消。

 

ストレスからの過食やおやつの要求がおさまるだけでなく、いたずらや問題行動の解消にも繋がります。

 

体型の変化に気づける

犬を日頃からマッサージすることで、犬の体型の変化に気づけるようになります。

 

フードやご飯、おやつの与えすぎを防ぐことが可能です。

 

さらに犬の身体にしっかりと触れるため、腫瘍などの病気の早期発見に繋がります。

 

犬をマッサージする際の注意点

 

german-shepherd-2469_640

 

犬をマッサージするうえで、どのような注意点があるのでしょうか?

 

犬が嫌がるときはすぐに中止する

犬がマッサージを嫌がるときは、すぐに中止しましょう。

 

無理やりマッサージすると、飼い主が無理やり嫌なことをしてくると誤解します。信頼関係を壊す原因になるので、絶対に無理やり触れてはいけません。

 

また、怪我や病気で痛がっている可能性も考えられます。怪我を悪化させる恐れがあるので、無理にマッサージするのはやめましょう。まずはそっとマッサージする部分を撫でてみて、嫌がらないようであればマッサージを開始することをおすすめします。

 

犬の機嫌や体調が悪いときは避ける

犬の機嫌や体調が悪いときは、マッサージするのは避けましょう。

 

機嫌が悪いときにマッサージすると、マッサージ自体を嫌いになります。体調不良の時にマッサージをすると、体調が悪化する恐れも。

 

犬が元気でご機嫌に過ごしている時に、マッサージは行いましょう。

 

食事後の満腹時は避ける

犬が満腹状態の時に、マッサージしてはいけません。

 

食後のマッサージは、消化不良を起こす恐れがあります。嘔吐や食欲不振の繋がるので、食後にマッサージするのはやめましょう。

 

犬が自らマッサージを要求してくる場合は、力を入れずマッサージ部分をそっと撫でてください。食後2~3時間後を目安に、犬の様子を見ながら取り掛かるのをおすすめします。

 

愛犬へのマッサージでダイエットや体質改善を目指そう

 

ダイエットや体質改善に効果を期待できる愛犬へのマッサージ。

 

飼い主とコミュニケーションが取れるので、愛犬にとっても充実した時間になります。

 

愛犬の健康のためにも取り組んでみてはいかがでしょうか。

 

▼構想5年!こだわりのごはんができました!