ペットの健康コラム
愛犬に酢を与えても大丈夫!一日に与えてもよい目安量とは
- ペットのアレコレ
- 2020/07/07
人間にとって酢はヘルシーな調味料として知られています。
酢は愛犬に与えても疲労回復やダイエットにも効果的であり、健康的な効果が期待できる調味料なのです。
しかし、愛犬に酢を与えるときには注意しなければならない点がいくつかあります。
そこで、この記事では愛犬に酢を与えるときに注意しなければならない点や、正しい与え方をご紹介します。
ぜひ初めて酢を与える前に参考にしてみてください。
〜目次〜
愛犬に酢を与えてもよい一日の目安量は?
愛犬に酢を与えてもよい量には限りがあります。愛犬に初めて酢を与える前に、どれぐらいの量を与えてもよいのかを確認しておきましょう。
一日に酢を与えてもよい量
一日で愛犬に与えてもよい酢の目安量は以下の通りです。
体重5kg:小さじ1/10
体重10kg:小さじ1/6
体重20㎏:小さじ1/3
目安量以上の酢は与えないようにしてください。
初めて酢を与える場合はごく少量から
愛犬に初めて酢を与える場合、いきなり目安量程度の量を与えるのは避けてください。
愛犬が酢を口にしてどのような反応を示すのかは、実際に与えてみないとわかりません。
実は極端に苦手な可能性がありますし、何らかの成分にアレルギーを持っている可能性もあります。
まずは目安量よりもさらに少ない量を与え、体に異変がないか様子を見ましょう。何も異変がないことを確認してから、目安量程度を与え始めるようにしてください。
もちろん、何か体に異変が生じた場合は直ちに酢を与えるのは止め、今後は与えないようにしましょう。
与えすぎに注意!愛犬に酢を与える正しい方法
愛犬に酢を与えるときの正しい方法をお伝えします。
与えすぎに注意する
酢は刺激が強いので、与えすぎには十分に注意しましょう。
そもそも、酢は愛犬に与えてもよい量が非常に少なく、体重20kgという大きめの犬であっても、与えてよい量は小さじ1/3程度です。
簡単に一日の目安量をオーバーしてしまいますので、与える量には細心の注意を払ってください。
消化器官が弱い犬に与えない
酢は刺激が強いため、消化器官が弱い犬に与えるのは避けるようにしましょう。1歳未満の仔犬もまだ消化器官が未発達なので、避けてください。
日常的に与えるのも避け、あくまで酢はたまに与える程度に留めてください。
りんご酢や黒酢を使い分ける
酢を使う時に、いくつかの種類の酢をうまく使い分けるとよいでしょう。
たとえば、黒酢はお酢の中で唯一、体を温める効果を持っています。免疫力をサポートする働きもある酢です。
りんご酢は塩分排出力が高いのが特徴です。愛犬に与える場合は、りんご果汁だけで作ったものがよいでしょう。
愛犬に酢を与えるメリットと注意点
愛犬に酢を与える場合、メリットと注意点があります。初めて与える前に、それぞれ確認しておきましょう。
愛犬に酢を与えるメリット
愛犬に酢を与えるメリットは以下の通りです。
・疲労回復につながる
・脂肪燃焼のサポートをする
・便秘改善のサポートをする
酢には疲労回復をサポートする成分が含まれているので、愛犬がつかれているときに垂らしてあげるのがおすすめです。
その他、脂肪燃焼のサポートや、便秘改善のサポートもできるので、肥満気味の愛犬をダイエットさせるために役立ちます。
愛犬に酢を与える際の注意点
愛犬に酢を与える注意点は以下の通りです。
・与えすぎに注意する
・日常的に与えない
・消化器官が弱い犬に与えない
酢は刺激が強いので、とにかく与えすぎに注意です。
飼い主がしっかりと与える量を管理し、目安量以上の量を誤って与えないように注意する必要があります。
愛犬に酢を与える時のおすすめレシピ
愛犬に酢を与えるときにおすすめの方法を2つご紹介します。
さしみと一緒にトッピング
肉や魚、野菜などをドッグフードにトッピングするときに黒酢などをかけて与えるとよいでしょう。
ドッグフードに肉や魚をプラスするときは、ドッグフードの量をすこし減らすようにしてください。
カッテージチーズ
牛乳200mlを電子レンジで50度くらいに温め、酢を20mlほど足して混ぜ、5分程放置します。
その後、ふきんでこせばカッテージチーズを取り出すことができます。こして絞ったものを洗えば完成です。
愛犬に酢を与えるときは量に注意!
愛犬にとって、酢は疲労回復やダイエットをサポートするのに有効な調味料であることをお伝えしてきました。
ただ、酢は刺激が強いので与える量には注意が必要です。
愛犬に与えすぎることがないように、しっかりご家族が量を管理してあげなければなりません。
うまく使えば愛犬の健康に上手に活用できるので、ぜひこの記事を参考にチャレンジしてみてくださいね。